スキップしてメイン コンテンツに移動

熊野神社

かなり前の話。5月下旬頃、東京・自由が丘駅近くに鎮座する熊野神社でお参りした。自由が丘駅から徒歩5分くらいかな。





鎌倉時代以前の創建と伝えられている。熊野詣が盛んだった頃、地元の住民が講を作って熊野参りをして本宮の御分霊を拝受して創建したと伝えられる。寛政八年(1796年)に社殿改修棟札の写しが残っていることから、少なくともその時期までにはこの地に創建されていた。かつて一帯は「谷畑」と呼ばれ、当神社も通称「谷畑の権現さま」と呼ばれた。境内には碑衾村村長で、村の耕地整理に貢献した、栗山久次郎(1935年建立)の銅像がある(wikipedia)。



自由が丘のおしゃれな匂いが漂う商店街を歩いていると、鳥居から向こう側に別世界の空間が広がる。


次の鳥居 参道も良い雰囲気だ。

狛犬さん 凛々しい系だ。



拝殿 緑に囲まれ、良い感じに艶やかだ。



狛犬さん 元気面白系だ。







自由が丘駅付近を散策したのは、何十年振りかな・・・f^^;  こんなに素敵な神社も鎮座しているのだね。


コメント

このブログの人気の投稿

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

突然のこと

 2月下旬、うちのお婆さん(タローさんの母)が急逝した。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。