スキップしてメイン コンテンツに移動

江東天祖神社

4月中旬頃、スカイツリー付近を散策した後、亀戸天神を目指して歩いている途中に、「天祖神社→」と言う看板に出会い、矢印方向へ行ってみることにした。江東天祖神社と言われているようだ。


この地域は、埋め立てが進められる以前、湾の奥にあたり小島が点在する様な所でした。近所の地名に大島・京島・向島などの島の付く地名が多いのはこのせいで、そのひとつが柳島、その島の総鎮守が当社である。 そんな訳で、往年度重なる大洪水大震災、先の大戦等で、文献等流失・焼失し現在の記録、古老の言い伝えの社殿に寄れば、創建は推古天皇御代(約千四百年前)、厩戸皇子(聖徳太子)作のご神像を御神体として祀る。永享年間に社殿崩壊し、戦乱の世にて修復進まず、大永年間、下総に住む沙門良博が主人である新田義興に相談し天文十年再建が叶う。その後も安政・大正の大震災に遭い社殿が崩壊すと記録されている。 現社殿は昭和二年九月に反対意見の根強いなか造営会が組織され、翌三年六月起工、四年十二月七日竣工、日本で初めての鉄骨筋コンクリートの社殿として神社史に名を刻むことになる(公式サイト)。        


住宅街に現れる深い森の中に鎮座する。こう言う雰囲気、大好き。





狛犬さん





福禄寿・亀戸七福神 人望・福徳の神様 福禄寿は道教の、南極老人とされ、人々に福徳、とりわけ経済的な幸福をあたえてくれる神格で、福星・禄星・寿星の三星をそれぞれ神格化した、三体一組の神である(公式サイト)。






そして、更に歩いて亀戸天神に到着。



藤の花は、咲き始めたばかりな感じだった。それでも、美しい。



 

コメント

このブログの人気の投稿

良いお年を

2023年大晦日。穏やかな年越しで何より。

箱根神社

2024年10月10日、相模原でのALFEEさんのコンサートに参加した後、海老名のホテルに泊まった。翌日、忘れていたが朝食付きだったので、いわゆるバイキング形式の朝食をいただいた。

未開封土産

我が家の1階にある2部屋(6畳、約4畳半)は、お婆さん(タローさんの母)が買いためた洋服で床が全く見えないほど埋め尽くされていた。45リットルゴミ袋に洋服を詰め込み、それを積み重ねて天井に届きそうなほどの山を形成していた。