スキップしてメイン コンテンツに移動

残り1/3

2024年も神々の社カレンダーを購入して、いつも座っている場所の目の前に掛けている。


既に9月も下旬に入り、今年も残り1/3だ。1月から振り返ってみる。

1月は石鎚神社。愛媛でも山の上はこんなに積雪するのだね。神々しいの一言。 




2月は三峯神社。雪化粧は美しいが、真冬に足を運ぶのはハードルが高い・・・。まず、寒いよな。



3月は亀戸天神社。藤の季節に訪ねたことがあるが、桜も美しいな。



4月は、南湖神社(ピンクスーツのタカミーが余りにも桜に合うと思い忍ばせてしまった)。しだれてるね。



5月は、金刀比羅宮。渋い構えが好みだ。いつか訪ねてみたい。



6月は、出雲大社。注連縄に焦点。



7月は大阪天満宮。お寺のような門が渋い。




8月は厳島神社。夜にも観光してみたいものだ。



そして今月、9月は飛瀧神社。和歌山・熊野三山の一部かな。こちらへも一度は訪ねてみたい。



現在片付け中の、うちのお婆さんの荷物のなかに、アクセサリー類が入っている大きなお菓子缶や箱が10個分位あった。金のアクセサリーでもあったら売れるかな・・と思って、引っ搔き回してみたが、見事にひとつもなかった。金メッキのネックレスが1本のみ。ほとんどがカラフルな石(本物ではなくプラスチック製?みたいな)を使ったものばかり。

きちんとケースに入った指輪が5個位あり、それは開けなかったけど、もしかしたら土台は金かもしれない。指輪は、妹が欲しがるかもしれないと思い開けなかった。

その中で、あ、可愛いと思い拾ったのは、何故か混ざっていた赤べこのキーホルダー♪だけ。



これから片付けようとしているバッグ類も、ざっくり見た感じ、ブランドものはほぼ無かったしな。


コメント

このブログの人気の投稿

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

突然のこと

 2月下旬、うちのお婆さん(タローさんの母)が急逝した。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。