先日、用事があり実家へ行った。 小学生の時に大切にしていたモンチッチを発見した☆
タカチッチと記念撮影だ。少々薄汚れているけれど、50年前くらいに買ったものだからねぇ。
当時、手編みした洋服たちも少し残っていた。
タカチッチ用のシャツの背中には、偶然「50」の文字が!笑 彼もまた50年近い日々を実家の棚の中で過ごしたのだ。哀愁漂う後ろ姿だ・・・。名前でも付けようかな。笑
■
実家へ何をしに行ったかと言うと、エアコンを設置した。令和7年夏にやっとエアコンを導入した家だよ。
確かに、横浜のまあまあ海に近い方の高台なので、風がビュービュー吹き抜けるから、エアコンが無くても暮らせないことはないけど、やっぱり暑い。見かねたタローさんがネット注文して強引に設置したのだ。実家の母親、ちゃんと使えているかなぁ・・・。
■
母親の得意料理(?)、ピザトースト。毎日、1度は作って食べているそうだ。確かに美味しい。ピーマンがいい味出すね。
■
年寄りってつくづく、古いものを捨てたりしないよな・・。これは、タローさんの母親の持ち物を片付けていて見つけた昭和39年の年賀はがき(未使用)。いったん自分の手中に入ったものは、何がなんでも捨てない人だった・・。
■
ま、でもそのおかげで昔のモンチッチと再会出来たし、悪いことばかりではないな♪
#モンチッチ
#タカチッチ
こんばんは^_^
返信削除モンチッチかわいい❣
ちょっと顔が違うね:^)
私も…確か昔持っていた気がするな…
昭和39年の年賀はがきは…スゴイね(・o・)
こんばんは!タカチッチの方が、顔が小さめだね、今風なのかな。眺めているだけで和むよ♪古い年賀はがき、凄いよね。独身時代に書いたと思われる書き損じた退職願とかも出て来たよ。
削除こんにちは。
返信削除ウチも実家からもモンチッチ2体でてきた(笑)
と、言うのも空き家になってる実家に姪っ子がニュージーランド人の彼氏と住むことになり、実家の整理を・・・。
10円ハガキや20円ハガキや懐かしい英文タイプなんてのも・・・(笑)
私たちだけではどうにもならなくて結局、業者に頼んで3日掛けて全て廃棄したよ。
あれを見たら、そろそろ私も少しずつ整理して終活しよう・・・って思った(笑)
エアコン・・・Wi-Fiが付いていたら外から管理できるよ。
ウチは小鳥がいるから点けっぱなしなんだけど、最近のゲリラ豪雨で雷が落ちて停電になったりするので、スマホで確認できるからすごい便利だよ。
こんにちは!やっぱりそちらにもモンチッチがいたのね♪みんな持っていたよね。
削除うちの義母の荷物にも、葉書類、年賀状以外にも大量にあったよ。英文タイプ(笑)私は今の家に引越してくる時に捨てたよ。きれいだしもったいないなーと思ったけどね。ノーエラーの宿題、大変だった。義母荷物片付けも全然終わらない。自分の荷物も元気なうちにどうにかしないとね・・。
激安エアコンだからな~WIFI機能なんかなさそうだな。外から操作出来るとか考えれば良かったんだね。今、風向を変えられなくて困ってる(笑)いつも座っている場所に直撃して寒いんだってさ(^。^;)リモコンの「風向」ボタンを押すだけなんだけどね。姪っ子さん、大きくなったねー!