スキップしてメイン コンテンツに移動

京都旅3/3 2025

京都旅2/3の続き。御朱印、お土産など。


二条城。


袋も可愛い。


宇治平等院鳳凰堂。


醍醐寺。


タローさんが申し込んでくれたツアー。


それぞれ、拝観料もなかなかのお値段だ。

■■

必ず行列している551。



ちまきが美味でした。




抹茶菓子で有名な、伊藤九右衛門でたくさんお買い物♪どれも超美味しかった☆(ざっくり)










粉末緑茶は、毎日、ヨーグルトにかけて食べている。風味が良い。


写真を撮り忘れたけど、義妹へのお土産ついでに自分の分も買った抹茶クッキーも美味しかった☆


帰りの駅構内で買った、GODIVA八つ橋。GODIVAコラボって、ついつい買ってしまう♪






■■

2日目もたくさん歩いた。




帰りの新幹線内で食べたお弁当。急に決行した旅はおしまい🚄



宿泊したホテル。シングルルームに無理矢理ベットを2つ突っ込んだみたいな激狭な部屋であった。


タローさんが、伏見の桜を好き過ぎて、この季節にはよく京都に連れて行ってくれるのでありがたい🌸



神社とお寺の違いは?とよく聞かれると言う狩野英孝氏が、某番組で話していたことメモ。「神社は神様。お寺は仏様。信仰している方が違う」「ぼくがよく言うのは、『始まりとわり』ってこと」「例えば、神社は子供が授かりますように、子供が生まれて新たなスタート、合格祈願、高校大学で新しくスタートしたい、商売繁盛、店をたてて新しく何かをスタートとか。何かスタートするのが神社にお願いすること」「その方がいずれお年を召して、亡くなるでしょ?亡くなったときにお寺に行ってお墓に入る」。わかりやすい。



5月には宮崎へ、6月には長野へ旅した。毎月、あちこち行けてありがたい。そのはなしは、またそのうち。





コメント

このブログの人気の投稿

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

突然のこと

 2月下旬、うちのお婆さん(タローさんの母)が急逝した。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。