スキップしてメイン コンテンツに移動

長野旅3/3 2025

 長野旅2/3の続き。諏訪大社上社前宮を目指して歩く。


上社本宮の売店で道を尋ねたら、店員さんがもの凄く丁寧に道を教えてくれた。ありがたい。途中、見かけた神社・・・は、山の向こうなのかな・・?天気が良かったら上ってみたかったな。



雨の中、30分くらい歩いて、前宮に到着。


かなり坂道を上がり、まさに山合いと言う感じだ。山の神だ。



御柱。


参道を無視して、途中から入り込んだようで、帰りに入り口の鳥居を目指すかたちになってしまった。よくあることだ。

入り口にたどり着いた。

クルクル巻きが特徴の狛犬さん。


山間には、こんなにたくさんの小さな神社が鎮座しているようだ。気候が良いときに、歩きまわってみたいな。


土砂降りの中、本宮近くのバス停に戻って10:45無事バスに乗り、11:30に上諏訪駅到着した。行きは、15分くらいで着いた気がしたけど、帰りは循環バスと言うのに乗ってしまい、もの凄く時間がかかってしまった。バスの本数が少ないので、選んでいる場合でもない。

時間的には、下社へ行けそうな感じだったけど、土砂降りの中歩いて靴がびしょびしょになってしまったので、あっさりと帰ることにした。また長野には来る機会があるだろうから、その時にチャレンジしよう。



卵サンドを食して一息ついていたら、

キャリーバッグを持っていないことに気付いて焦ったり(→コインロッカーの前に置き去りにしていた)、特急あずさの指定席券を1時間間違えて買ってしまい(→駅員さんに変更して貰った)とかあったけど、12:33特急あずさに乗り帰路へ。JR西国分寺で乗り換えたが、ぼんやりと反対方向のJR武蔵野線に乗ってしまい、終点府中本町に到着してから気がついたり、旅の最後はミス連発であった。最終確認重要、落ち着け。

御朱印をいただいた。





諏訪大社の御朱印は、こんな可愛い袋に入れてくれた。

タローさんに、善行寺で七味を買ってきてほしいと言われたので、BEAMSで入手したおしゃれ七味。


善行寺で買った厄除け御守り。

「厄」と書いてある袋を破くと御守りが入っている。

松本城のチケット。近く、修復工事に入るらしい。


ALFEE展の売店に置いてあったチラシ。タカミーがどこかで食していたらしいこのモンブランをながの東急で売っていたようだが、時間がなくて買えなかったけど、


お土産屋さんで見かけた小布施堂の羊羹を買ってみた。

パッケージも渋くて素敵。栗の風味が上品でとっても美味でした☆

諏訪名物、塩羊羹も入手。夏の運動時に良さそうな塩分糖分が取れる美味しい羊羹でした☆

手術・退院明けで、どこまで体力が持つか不安な旅だったけど、充分満喫出来た。旅グルメと言う項目を完全に無視した感じ。どこへ行っても総菜パンは裏切らないね。秋ツアーもまたどこかへ旅したいな。コンサートチケットが入手出来ることを祈る。




コメント

このブログの人気の投稿

箱根神社

2024年10月10日、相模原でのALFEEさんのコンサートに参加した後、海老名のホテルに泊まった。翌日、忘れていたが朝食付きだったので、いわゆるバイキング形式の朝食をいただいた。

未開封土産

我が家の1階にある2部屋(6畳、約4畳半)は、お婆さん(タローさんの母)が買いためた洋服で床が全く見えないほど埋め尽くされていた。45リットルゴミ袋に洋服を詰め込み、それを積み重ねて天井に届きそうなほどの山を形成していた。

Premium Members 50th Anniversary Ceremony & Special Concert 有明アリーナ

THE ALFEE Premium Members 50th Anniversary Ceremony & Special Concert 2024.8.25(日)に有明アリーナで開催されたデビュー50周年記念コンサートへ参加した。簡単な感想メモ。