長野旅2/3の続き。諏訪大社上社前宮を目指して歩く。
上社本宮の売店で道を尋ねたら、店員さんがもの凄く丁寧に道を教えてくれた。ありがたい。途中、見かけた神社・・・は、山の向こうなのかな・・?天気が良かったら上ってみたかったな。
◇
雨の中、30分くらい歩いて、前宮に到着。
参道を無視して、途中から入り込んだようで、帰りに入り口の鳥居を目指すかたちになってしまった。よくあることだ。
入り口にたどり着いた。
土砂降りの中、本宮近くのバス停に戻って10:45無事バスに乗り、11:30に上諏訪駅到着した。行きは、15分くらいで着いた気がしたけど、帰りは循環バスと言うのに乗ってしまい、もの凄く時間がかかってしまった。バスの本数が少ないので、選んでいる場合でもない。
時間的には、下社へ行けそうな感じだったけど、土砂降りの中歩いて靴がびしょびしょになってしまったので、あっさりと帰ることにした。また長野には来る機会があるだろうから、その時にチャレンジしよう。
◇
卵サンドを食して一息ついていたら、
キャリーバッグを持っていないことに気付いて焦ったり(→コインロッカーの前に置き去りにしていた)、特急あずさの指定席券を1時間間違えて買ってしまい(→駅員さんに変更して貰った)とかあったけど、12:33特急あずさに乗り帰路へ。JR西国分寺で乗り換えたが、ぼんやりと反対方向のJR武蔵野線に乗ってしまい、終点府中本町に到着してから気がついたり、旅の最後はミス連発であった。最終確認重要、落ち着け。
◇
御朱印をいただいた。
◇
タローさんに、善行寺で七味を買ってきてほしいと言われたので、BEAMSで入手したおしゃれ七味。
◇
ALFEE展の売店に置いてあったチラシ。タカミーがどこかで食していたらしいこのモンブランをながの東急で売っていたようだが、時間がなくて買えなかったけど、
お土産屋さんで見かけた小布施堂の羊羹を買ってみた。
パッケージも渋くて素敵。栗の風味が上品でとっても美味でした☆
コメント
コメントを投稿