スキップしてメイン コンテンツに移動

Come On Come On ALFEE!!

10月4日からスタートした「Come on!ALFEE!! ~LIVE&チャット&生トーク~」。第一回目は、「1986 TOKYO BAY AREA」を一緒に観よう!。簡単な感想。




・視聴者が送るメッセージが表示されるんだが、超高速スクロールされていくので、読み取るのが大変(^^; 近頃よくあるインスタライブなんかも同様だけど。このメッセージを読んでいるだけでも楽しい。

・桜井さんが一番変わってたかなー。変わっていないような気がしていたけど、やはり変わるものだな。34年たつしなー。

・♪夢よ急げで、1本のマイクで3人が歌うシーンでは「これは密だね」と話す3人。「これぞ三密」のメッセージがたくさん流れる(^^)。この曲を「ゆめいそ」と言っていた。

・ライブの途中、タカミーが「10万人のOH!!を聞きたい」と言い、せーの!の掛け声でお客(ファン)がおー!と叫ぶシーンがあるが、あの10万人のなかに、20歳のわたくしがいた。

・3人が「シャウトに年齢が出るなー」と話していた。

・アコースティックVer.の♪祈りを静かに静かに演奏していた最後の方で、もの凄い爆発音を発した後、炎が燃え盛る場面があり、タカミーが苦笑いしながら「この演出ってどうなの~?!」と言ってたのは笑えた。確かに、あのアコースティック後の爆音て(・・)?

・ライブビデオを見ている途中、幸ちゃんが楽屋に置いてあったお菓子をポケットに忍ばせて持参しており、それを3人で食べたり。パッケージを開ける音が意外とうるさかったな、と幸ちゃんがラジオ番組で話していた。


VHSのビデオテープを持っているが、再生機器がない。



今回の配信では、ビデオテープに収録されていた順番に見ていった(当たり前か)。このテープには、当時のコンサート内容全てが収録された訳でなく、何曲かカットされている。星空のディスタンスも収録されていない。テープの長さに制限があった為だそう。そして、DVD化されないのか?との質問には、マスターテープが無い為、出来ないとの事。誰かが処分したらしいが、現役で活動しているアーティストのこれだけ大規模イベントのマスター音源をあっさり処分するかな??とびっくり。自分たちも甘かったと話していたが。(↓写真が光ったのは、自分のせい(*_*))



番組途中、タカミーが見ずらいと文句を言いながら、ちらかしていたパンフレット。ブックタイプでなく、1枚1枚の写真を帯で束ねた感じ。


その中の1枚、タカミーが「ブロッコリー!!」と爆笑していた写真(^o^)。確かに美しいブロッコリー☆(これも写真が光ったのは自分のせい)



チケットはワッペン型。一緒に参加した友人とお揃いのシャツを買い、胸元に縫い付けた。座席はブロック指定だったのかな。実は、このライブの記憶はほとんどない(^^;


シャツのタグは「CABIN」。懐かしい。


なんだかんだで楽しかったわ(^^) あの超高速で流れるメッセージを拾って整理するスタッフがいたりすると良いような気がしたけど、ゆるい感じもまた良いのかな。



コメント

このブログの人気の投稿

箱根神社

2024年10月10日、相模原でのALFEEさんのコンサートに参加した後、海老名のホテルに泊まった。翌日、忘れていたが朝食付きだったので、いわゆるバイキング形式の朝食をいただいた。

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。