3月中旬頃、映画「Fukushima 50」を観た。
◆
あらすじ:『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)は、2020年3月6日に公開された日本映画。門田隆将著のノンフィクション書籍『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』を原作に、東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原子力発電所事故発生時に発電所に留まって対応業務に従事した約50名の作業員たち・通称「フクシマ50」の闘いを描く。監督は若松節朗、主演は佐藤浩市と渡辺謙。新作の日本映画の中では初めて、ドルビービジョン,ドルビーアトモスを用いた制作作業を日本国内で完結した。ドルビーシネマでも上映された。 尚、東電は制作に於いて一切無関係であり協力等はしていない(Wikipedia)。
2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0の地震が発生し、それに伴う巨大な津波が福島第一原子力発電所を襲う。全ての電源が喪失して原子炉の冷却ができなくなりメルトダウン(炉心溶融)の危機が迫る中、現場の指揮を執る所長の吉田昌郎(渡辺謙)をはじめ発電所内にとどまった約50名の作業員たちは、家族や故郷を守るため未曽有の大事故に立ち向かう(シネマトゥディ)。
◆
ある程度、脚色があるとは思うけど、グッとくるシーンが多い。目に見えない放射能と言う恐怖を感じながら、何をどうすれば良いのかわからなかったあの時。この作品のように、命がけで戦っていた方々がいたから、その後もこうして生きているのだなと、今さらながら感謝しかない。しかしこの時も官邸の対応があれで、現場が「はぁ?!?!?!」と言うシーンが何度もある。
そして今もまた、目に見えないウィルスと戦う日々。こちらも未曽有の事態ではあるが・・・。
◆
あらすじ:『Fukushima 50』(フクシマフィフティ)は、2020年3月6日に公開された日本映画。門田隆将著のノンフィクション書籍『死の淵を見た男 吉田昌郎と福島第一原発』を原作に、東北地方太平洋沖地震に伴う福島第一原子力発電所事故発生時に発電所に留まって対応業務に従事した約50名の作業員たち・通称「フクシマ50」の闘いを描く。監督は若松節朗、主演は佐藤浩市と渡辺謙。新作の日本映画の中では初めて、ドルビービジョン,ドルビーアトモスを用いた制作作業を日本国内で完結した。ドルビーシネマでも上映された。 尚、東電は制作に於いて一切無関係であり協力等はしていない(Wikipedia)。
2011年3月11日午後2時46分、マグニチュード9.0の地震が発生し、それに伴う巨大な津波が福島第一原子力発電所を襲う。全ての電源が喪失して原子炉の冷却ができなくなりメルトダウン(炉心溶融)の危機が迫る中、現場の指揮を執る所長の吉田昌郎(渡辺謙)をはじめ発電所内にとどまった約50名の作業員たちは、家族や故郷を守るため未曽有の大事故に立ち向かう(シネマトゥディ)。
◆
ある程度、脚色があるとは思うけど、グッとくるシーンが多い。目に見えない放射能と言う恐怖を感じながら、何をどうすれば良いのかわからなかったあの時。この作品のように、命がけで戦っていた方々がいたから、その後もこうして生きているのだなと、今さらながら感謝しかない。しかしこの時も官邸の対応があれで、現場が「はぁ?!?!?!」と言うシーンが何度もある。
そして今もまた、目に見えないウィルスと戦う日々。こちらも未曽有の事態ではあるが・・・。
コメント
コメントを投稿