スキップしてメイン コンテンツに移動

ジョゼと虎と魚たち

 映画「ジョゼと虎と魚たち」を観た。



あらすじ:幼いころから車椅子生活で一日のほとんどを家の中で過ごしているジョゼは、ひょんなことから海洋生物学を専攻する大学生の鈴川恒夫と出会う。卒業後に留学すべくアルバイトに精を出す恒夫は、ジョゼの祖母からあるアルバイトを依頼される。自分の話し相手となった恒夫にジョゼは毒舌をふるうが、彼はひるむことなく率直に向き合い、やがて二人は心の距離を縮めていく(シネマトゥデイ)。


爽やかな青春ストーリー。色々と突っ込み処はあるが、映像は綺麗だし鑑賞後の気分も爽快。2021年最初の一本に選んで良かった。


映画を鑑賞した後、原作を読んでみた。原作からは車椅子の少女と男性の関係と言う設定だけ引用した感じ。内容は別物っぽい。実写作品もあるようなので、観てみようかな。



このご時世、映画を観たとか書いたりすると不届き者みたいでなんだか後ろめたい(・・;)1人で観たし、レディースデイでも観客は、恐らく7、8人。細々と経済を回しました。



コメント

  1. こんばんは(^^;
    何年か前に(ずいぶん)実写版を観たよ!
    妻夫木聡と池脇千鶴だった。
    最後は、別れるんだけど恒夫は悪いやつな感じだった。
    その浮気相手役が上野樹里だったような?
    DVD借りて観たような
    コメント付きで観たのが、おもしろかったわ!

    観ていて、何となく池脇千鶴は妻夫木聡を好きだなって思った(^^;(勝手な憶測)
    実写版は、ジョゼは関西弁なんだけどアニメもだった?

    返信削除
  2. こんにちは(^^)返信が遅くなりました<(_ _)>
    実写版があるって知って、さくっと検索したから大体の内容はわかってたけど、アニメの爽やかさとは全然違うみたいね。アニメも関西弁だったよ。

    返信削除
  3. こんばんは(^^;
    アニメは爽やかなんだ(゜ロ゜)
    実写版は、どっちかというと暗い感じかな。。
    古い長屋みたいな家に、お婆さんと二人で住んでて、ちょっと世間からはずれてるような感じの。
    お婆さん役の人、めっちゃインパクトあったな~(・・;)

    返信削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。

突然のこと

 2月下旬、うちのお婆さん(タローさんの母)が急逝した。