連日、様々なマスクの話は尽きない。YAHOOで見かけた大好きなPITTAマスクの話。
◇
コロナ禍によってマスク着用が必須になった今、ガーゼでも不織布でもない一風変わったマスクを街中で見かけることはないだろうか。「つるん」としたフォルムのアレである。マスク需要増を追い風に、もっとも認知度を高めたのがこちらのPITTA(ピッタ)マスクかもしれない。反響について製造会社に聞いた。
PITTAマスクを製造・販売するのは、愛知県名古屋市に本社を置く株式会社アラクスである。同社は、2013年からPITTAを販売しているという。
「花粉症患者の約80%が『不織布マスクでは花粉対策が不十分』と感じているというデータがありました。マスクを着用しても頬や鼻の脇、あごの隙間から花粉が入り、鼻水やくしゃみ等の症状が出てしまうというのです。それを解決するために、顔の形にぴったりと密着するマスクを開発しようと考えました」(アラクス企画部・堀田茂輝さん)
フィット感を実現するべく協業企業と研究を重ねた結果、たどり着いたのがポリウレタンという素材だ。柔らかく伸縮性があり、化粧品のパフなどに幅広く使用されている。PITTAマスクの登場以前、農業用でポリウレタン素材を用いたマスクは存在したが、一般に向けては全く作られてはいなかった。
ポリウレタンマスクの最大の特長は、「花粉カット率の高さ」と「通気性の良さ」だ。ポリウレタン素材に細かい穴をあける際に「ポーラスフィルター技術」という特殊技術を用いることで、花粉サイズの微粒子をキャッチするのに最適な大きさ・密度のセルを作ることに成功。さらに、立体網目構造にすることで花粉を99%カットするフィルターを作り上げた。また、通気性を妨げるセル膜を完全に除去し、他のポリウレタン素材では得られない通気性の良さも叶えた。柔らかく伸縮性があるので、着用時に耳が痛くなりにくいというメリットもある。
3回までなら洗って繰り返し使えるという経済性も、毎日マスクを付けなければならないこのご時世ではありがたい。PITTAマスクは3枚入りでメーカー希望小売価格521円(税込)。3回洗えるということは、1枚あたり4回使えるので、4回×3枚=12回分(1袋)、521円÷12回=約43円で、1回分あたりの価格は約43円という計算になる。マスク価格の高騰は落ち着いてきたとはいえ、いまだ手に入りづらい状況が続いている昨今、繰り返し使えるマスクは重宝するだろう。
コロナ禍でPITTAマスクに注目が集まった理由のひとつが、「マスクが品薄状態の中でも比較的在庫があったから」だ。なぜ安定的に供給し続けることができたのか。
「製造を中国に頼っている不織布マスクと違い、PITTAマスクは全て国内で生産しており、それが品薄状態を回避できた大きな要因だと思います。海外にはポーラスフィルターの加工技術がないのでやむなく国内生産に限っていたわけですが、結果的にこのコロナ禍での安定供給につながったというわけです」(堀田さん)
◆
PITTAマスクを初めて知ったのは、2015年頃、名古屋で生活していた時に、ナゴヤドームで行われていたマラソンEXPOでタダで配られていたのを貰ったこと。名古屋のメーカーだったのか、だからEXPOにも参加していたのね。3回までなら洗って使える、との事で普段は、4回くらい使ったら捨てていたが、今年はもう、何十回洗ったかわからない位使っていた。見た目は黄ばんでくるが、おかまいなし。
わたくしの行動範囲では、売ってないな~。在庫はまだ、3枚入りが2セットあるけど、勿体なくて使えない。
でも、この暑い中では、PITTAマスクの使用は無理だと諦めた。とにかく蒸れる。近頃は、麻の生地で作った自作マスクしか使っていない。
◇
コロナ禍によってマスク着用が必須になった今、ガーゼでも不織布でもない一風変わったマスクを街中で見かけることはないだろうか。「つるん」としたフォルムのアレである。マスク需要増を追い風に、もっとも認知度を高めたのがこちらのPITTA(ピッタ)マスクかもしれない。反響について製造会社に聞いた。
PITTAマスクを製造・販売するのは、愛知県名古屋市に本社を置く株式会社アラクスである。同社は、2013年からPITTAを販売しているという。
「花粉症患者の約80%が『不織布マスクでは花粉対策が不十分』と感じているというデータがありました。マスクを着用しても頬や鼻の脇、あごの隙間から花粉が入り、鼻水やくしゃみ等の症状が出てしまうというのです。それを解決するために、顔の形にぴったりと密着するマスクを開発しようと考えました」(アラクス企画部・堀田茂輝さん)
フィット感を実現するべく協業企業と研究を重ねた結果、たどり着いたのがポリウレタンという素材だ。柔らかく伸縮性があり、化粧品のパフなどに幅広く使用されている。PITTAマスクの登場以前、農業用でポリウレタン素材を用いたマスクは存在したが、一般に向けては全く作られてはいなかった。
ポリウレタンマスクの最大の特長は、「花粉カット率の高さ」と「通気性の良さ」だ。ポリウレタン素材に細かい穴をあける際に「ポーラスフィルター技術」という特殊技術を用いることで、花粉サイズの微粒子をキャッチするのに最適な大きさ・密度のセルを作ることに成功。さらに、立体網目構造にすることで花粉を99%カットするフィルターを作り上げた。また、通気性を妨げるセル膜を完全に除去し、他のポリウレタン素材では得られない通気性の良さも叶えた。柔らかく伸縮性があるので、着用時に耳が痛くなりにくいというメリットもある。
3回までなら洗って繰り返し使えるという経済性も、毎日マスクを付けなければならないこのご時世ではありがたい。PITTAマスクは3枚入りでメーカー希望小売価格521円(税込)。3回洗えるということは、1枚あたり4回使えるので、4回×3枚=12回分(1袋)、521円÷12回=約43円で、1回分あたりの価格は約43円という計算になる。マスク価格の高騰は落ち着いてきたとはいえ、いまだ手に入りづらい状況が続いている昨今、繰り返し使えるマスクは重宝するだろう。
コロナ禍でPITTAマスクに注目が集まった理由のひとつが、「マスクが品薄状態の中でも比較的在庫があったから」だ。なぜ安定的に供給し続けることができたのか。
「製造を中国に頼っている不織布マスクと違い、PITTAマスクは全て国内で生産しており、それが品薄状態を回避できた大きな要因だと思います。海外にはポーラスフィルターの加工技術がないのでやむなく国内生産に限っていたわけですが、結果的にこのコロナ禍での安定供給につながったというわけです」(堀田さん)
◆
PITTAマスクを初めて知ったのは、2015年頃、名古屋で生活していた時に、ナゴヤドームで行われていたマラソンEXPOでタダで配られていたのを貰ったこと。名古屋のメーカーだったのか、だからEXPOにも参加していたのね。3回までなら洗って使える、との事で普段は、4回くらい使ったら捨てていたが、今年はもう、何十回洗ったかわからない位使っていた。見た目は黄ばんでくるが、おかまいなし。
わたくしの行動範囲では、売ってないな~。在庫はまだ、3枚入りが2セットあるけど、勿体なくて使えない。
でも、この暑い中では、PITTAマスクの使用は無理だと諦めた。とにかく蒸れる。近頃は、麻の生地で作った自作マスクしか使っていない。
コメント
コメントを投稿