スキップしてメイン コンテンツに移動

朝食のフルーツ

朝食に欠かせないフルーツ✨🍊🍓✨お正月に実家へ行った時に貰ったデコポン☆ 

皮をひとむきした瞬間にふわ~っと広がる香りに目が覚める。母親は「甘くも酸っぱくも無い味」と話していたが、充分甘かった。



後は、この冬食したイチゴたち🍓ツル付き、チェリーベリー。



ゆうべに。九州産の方が、実が柔らかいような・・日にちがたっているだけかな。


ゆめのか。

この冬はとちあいかをよく食した気がする(=安価だった)。


定番とちおとめ。


量り売りは、安価で少量買えたりするのでありがたい。これは、デカいパックであったが、時々見かけるミニトマトが入っているくらいのパック入りのは嬉しい。



ジューシー、スカイベリー。

パッケージが可愛い。



同じとちおとめでも、生産者は色々で。おとめ会って名称がキュート。


今朝摘みたて、って言うのはやっぱり香りが良いし、買ってから3日間、新鮮な感じだった。



不揃いにもほどがあるだろうって感じのやよいひめ。大きい方に不揃いなのは好きだ。


もういっこ。初めて聞いたが、やや酸味強し。


他にも食べてみたいな~と言う銘柄はあるが、1パック1000円超だったりすると躊躇してしまう😑


はっさくと名乗っているので、冬に1度は買ってみるはっさく。美味しいけど、やっぱり皮をむくのが面倒くさい。。




なんだかんだで一番食すのはリンゴ。今年は高値な気がする・・。4等分にくし型切りにすることが多いが、輪切りにすると種以外全て食べられるとの事で、やってみたりする。確かにね。



スマホ内の写真整理継続中。。


コメント

このブログの人気の投稿

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。

突然のこと

 2月下旬、うちのお婆さん(タローさんの母)が急逝した。