スキップしてメイン コンテンツに移動

梨泰院クラス

 Netflixで配信されている韓国ドラマ「梨泰院クラス(イテウォンクラス)」。昨夜、16話全てを見終えた。



 あらすじ:国内最大外食企業・チャンガグループに勤める父親の転勤である田舎に引っ越した高校3年生のパク・セロイ(パク・ソジュン)は、転校先の学校で〝神〟と呼ばれるチャンガグループの御曹司チャン・グンウォン(アン・ボヒョン)に出会う。 正義感の強いセロイはグンウォンの傍若無人な言動に我慢できず、一発殴ってしまい退学処分。父親は20年間勤めていた会社を辞める羽目になる。 さらにグンウォンが起こした交通事故で父を亡くしたセロイは、 グンウォンに暴力を振るい、刑務所行きとなる。チャンガグループを倒すと心に決めたセロイは、梨泰院で「タンバム」という小さな居酒屋を開き、仲間たちと共に再起を目指す(Wikipedia)。


同じくNetflixで人気だった「愛の不時着」を見終えた後、次はこれだなと見始めたが。このブログで検索したら、愛の不時着を見終えたのが5月9日だったので、実に4か月をかけた・・・(^^; 少しずつ20分くらいずつ、見たり見なかったり、ちまちま見ていた。


嵐にしやがれで今田耕司が、この作品を2周見たと話していたが、それはわかるかも。長いから、最初の方の話を忘れているので、最後まで見るとあの時あの人はどうだったかな?と、また最初から見たくなる。

話の内容を語ると長くなるので省くが、音楽も良いんだよな。今朝流してたJ-WAVEで、主題歌?と思われる歌が流れていて、あ!これは!と反応して☆Gahoと言うアーティストの「はじまり(START)」をダウンロードしてしまった♪


次は、「サイコだけど大丈夫」を見ようかな。





コメント

このブログの人気の投稿

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。

突然のこと

 2月下旬、うちのお婆さん(タローさんの母)が急逝した。