スキップしてメイン コンテンツに移動

亀ヶ池八幡宮

4月22日相模原でのALFEEさんライブへ参加する前に、亀ヶ池八幡宮でお参りした。


(手水舎に名前にもある亀さんが鎮座)


亀ヶ池八幡宮は神奈川県相模原市中央区上溝に鎮座する、鎌倉時代創建と言われる北相模の古社です。御祭神は応神天皇を主祭神とし、上溝夏の風物詩である八坂祭(天王さま)の素盞嗚尊(すさのおのみこと)他、五柱の神様をお祀りしています(公式サイト)。

武蔵野線→中央線→横浜線→相模線と言うなんともローカル感漂う路線を乗り継いで、相模原入りする予定だったが、中央線が人身事故で遅延中。仕方なく府中本町から南武線→京王相模原線→相模線となった。JR上溝駅から徒歩15分との事だが、やや雨降りだったので、行きはタクシーに乗ってしまった。帰りは静かな住宅街の中を歩いた。




祓戸大神にてお清め


凛々しい狛犬さんたち


御神木


とても静かで空気が引き締まる




拝殿。小さめな寒川神社みたいな感じ。






ゴールド神社。交通安全祈願にどうぞ。



境内社。




途中、眺めた本殿。立派だ。




一か所で七福神巡りが出来る。











とにかく静かで、ほとんど人通りもなく癒やされる空間であった。





駅前は、公園


コンサート会場のある相模大野に向かう為、相模線海老名駅で乗換したが、おしゃれな感じの店が立ち並んでいて、驚いたわ。

先日、チケット写真を上げ忘れたので。



神奈川県西部、寒かった~w⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠wダイソーで、レインコート(200円)を買って着込んでしまった。





コメント

このブログの人気の投稿

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。

突然のこと

 2月下旬、うちのお婆さん(タローさんの母)が急逝した。