スキップしてメイン コンテンツに移動

美食祭りin日本橋三越

 美味しい音楽美しいメシ 美食祭りin日本橋三越へ行って来た🎶🍰

まずは開催初日に友人と一緒に♪♪地下通路にもド派手に登場!


地下入口入ってすぐに案内板。


入手したいなと思っていたものは事前にスクショしていた。限定品目当てと言うより、単純に食べてみたいもの、夕食になりそうなものを買ったみた。


かためのプリン♪かなり多いかなと思ったが、ペロリといけた😋美味しー♪これは、横浜に行けばあちこちで買えそう。






生クリーム大福♪小振りなサイズがいい感じで、冷凍出来るし、今後チビチビケチケチと食していくー♪





限定の水かんてんは早々に完売したようで、水羊かんをゲット。普通の水羊かんを食してみたかったのでOK👌




雑味のないすっきりとした美味しさ♪3回に分けて食した、独り占め😋



クリームチーズ♪


クラッカーセットをゲット。今のところ未開封。ボジョレーヌーボー🍷でも買った時に食そうかな♪



しいたけ弁当♪ラスト2個を友人とゲット。


しっかり肉厚な椎茸が味しみしみで美味しかったー😋



カレーいなり弁当♪


それほどカレーが主張していないけど、和風だしの風味に飽きてきたなーなんてときに、ほんのりカレー風味、いいかも♪タローさんは、「カレーの味なんか、する?」と、気が付かなかった。ふわふわの卵焼きも美味!


ここまでは、事前に狙っていたものを順調にゲット。

スイーツフロアでこのチラシをいただいて、つい買ってしまった、タカミーアモ♪






ずっしりとした「あん」が重いのなんので。いまのところ未開封。明日以降のお楽しみ♪



スタンプも集めて、綾鷹とガムをいただく♪



ギターが展示されていたり、



記念撮影ができたり(荷物を置いて撮れば良かった)、



ちょうど12時にランチ@三越新館にある高級ファミレス♪久し振りにまともなシーフードグラタンを食した♪うーん!おいしゅうございました。



初日だったからか、もの凄い混みようで、ウロウロしているうちにぐったりしてくる感じ。笑  物産展でこんなにたくさん持ち帰れるのか?と思うほど買い物をしたのは初めてだと思う。笑 あーー楽しかった!!



その後、SNSでファンのみなさまの報告を見ていて、骨付き鶏と塩たこ焼きが食べたいと思い、14日(金)にもう一度、日本橋へGO!初日ほど混んでなく、さくさくと行動出来た。



骨付鳥・ひなをゲット♪15分くらい並んだ。

これは、うっまーい!!コショウ多めでスパイシー、肉厚なお肉自体も美味しかったー!!普段の夕食にするには少々贅沢だけど、ちょっと早いクリスマスな感じ🎄?早過ぎ。



たこ焼・釜炊き塩をゲット♪20分くらい並んだ。

ソース味は飽きてしまうので、このしつこくない感じは好きだ♪ふわとろー



初日に食べたかったけど、行列が凄くて断念したみたらし団子を30分くらい並んでゲット♪



屋上庭園へ行き、のんびり休憩がてら1本食す。あたたかくてふわふわ~♪美味しーー☆定員さんによると、元々は、Perfumeがキンキキッズ(のどちらか)におすすめして、そこから堂島さん→タカミーとたどり着いたらしい。なので、1本はタローさんにお土産。残ったみたらしあんは、煮魚に入れたりすると良いらしい。


残ったみたらしあんを食パンにぬって食べてみた♪普通に美味しい😋(やっぱり、団子餅系の方が合うとは思う)冷蔵庫に入れて1日たってもさらさらで固まらない。



流れで、同じお店で売っていた栗ごろごろどら焼きもゲット♪


ボリューミー!どら焼きのパンの部分も美味しーー♪



空いていたので、クルミッ子も買ってみた。


今や大人気商品で、お店で見かけても「本日分は完売しました」となっていて買えないから。チョコクッキーみたいなのも一緒に買ってみた。普通にお買い物に来たマダムが「あら?いつものパッケージとは違うの?」と聞くと、店員さんが「今回は高見沢さんのお祭りで、髪が長くなっています。あ、嫌ならこれは、はがせますので」と対応してたが、マダムは「なんのこっちゃ?」と言う反応であった。


確かに美味しいけど、もっともっとたくさん食べたーいってほどでもないかな。



まぜそば屋さんは、凄い行列していた・・。


この日もスタンプ集めて、

綾鷹とガムをいただいた☆


屋上に鎮座する三囲神社でお参りした。






すっごい散財したー👛アルフィーファンは、日本橋で経済回しまくっている。しばらくは、スイーツ食べまくりだな♪昨日の高見沢メシでも、特集していたね。エコバッグを持つタカミーが可愛かった💖



#高見沢メシ
#美食祭り


コメント

このブログの人気の投稿

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。

突然のこと

 2月下旬、うちのお婆さん(タローさんの母)が急逝した。