スキップしてメイン コンテンツに移動

エラー

近所のユニクロの前を通ったら、珍しく行列をしていなかったので、ちょっと寄ってみようかな、と。入口で検温をされると・・・





女性スタッフが体温計をおでこに何回もかざすが、エラー。体温計の液晶画面にLoと出ていた。手首にしましょうかと、また何回もかざすが、エラー。やっぱりLo表示。

で、スタッフが自分の手首にかざすと、35.2と表示されたので、体温計に不具合がある訳ではなさそうで(かなり低温だが)、その後も、何度も何度も何十回も、おでこと手首にかざしても結果が出ず、「あ、もういいです、帰ります」と言いかけた時、35.3と表示されて、入店可能となった。スタッフさんも大変だ。ま、結局何も買わなかった、すみません。



ビックカメラの入口の検温は一発で突破したし、平熱は割と高いんだけどな。帰宅後、測ったら36.5だったし。

コメント

  1. おはよー翔和です(^_^;)

    うちの病院でも計ってるよ!
    通常より高めに出るって聞いたけど…
    低めなのもあるのかしら(^^;

    体温計って、やはり水銀のがいちばん正確らしいよ!
    前に勤めてた病院の看護師さんが言ってたf(^_^)

    返信削除
    返信
    1. こんばんは(^^)

      しかもこの時、かなり歩いた後だったから、低い訳が無いんだけどなf^^;
      私も、水銀の方が正確だって、どこかの記事で読んだ事があるよ。

      削除
    2. こんばんは翔和です(^_^;)

      昔のものの方が良いなんてね~
      でも、時間かかるし割りとすぐに壊れるし
      水銀って、身体に害があるしね。
      まぁ直接、触れたりしないけど。
      でも、今もあるんだよね?水銀の体温計。

      削除
    3. こんばんは(^^)

      水銀の体温計、普通に使っているよ。
      デジタルのと、両方で測ったりするけど、
      水銀の方が、低温のような気がする。
      時間がかかるからかな(^^;

      削除

コメントを投稿

このブログの人気の投稿

入院したはなし

以前から動悸が起きやすかったが、専門の病院で検査をした結果、原因が判明した。わりと簡単な手術を受ければ、今後、ほとんど動悸が起きなくなるとの事で、6月上旬に入院して手術を受けた。以下、簡単なメモ。

Spring Celebration 2025 まつもと市民芸術館

THE ALFEE 51st Anniversary Spring Celebration 6/14(土)まつもと市民芸術館公演に参加した。超簡単な感想メモ。以下ネタバレあり。

突然のこと

 2月下旬、うちのお婆さん(タローさんの母)が急逝した。